郷の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
郷

郷(ごう / さと)さんの由来と分布

【郷】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴウ 【郷】レベル5
約5,800人
  日本姓氏語源辞典

岐阜県新潟県熊本県。サトは稀少。

合略の異形。岐阜県岐阜市では大江氏の後裔と伝える。称した時代は不詳。大江オオエ参照。

富山県魚津市松倉発祥。南北朝時代に記録のある地名。同地の「松倉郷」の呼称から「郷」を使用したと伝える。

千葉県香取市五郷内発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はゴゴウチ。五郷内の「郷」を使用。

広島県尾道市因島土生町郷区発祥。同地に分布あり。

地形。郷から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡伊仙町犬田布に分布あり。

シナ(中国)系の異形。呉の日本音のゴと類似した発音から。兵庫県神戸市灘区で1973年4月6日に帰化の記録あり。本姓は呉。参照。

シナ(中国)系の異形。伍の日本音のゴと類似した発音から。東京都墨田区で1994年9月13日に帰化の記録あり。本姓は伍。参照。

2021年 7月 7日 更新

サト 【郷】レベル5
約5,800人
  日本姓氏語源辞典

ゴウ参照。

2017年 10月 15日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 岐阜県(約800人)
2 東京都(約500人)
3 新潟県(約500人)
4 北海道(約500人)
5 熊本県(約500人)
6 福島県(約400人)
7 神奈川県(約400人)
8 埼玉県(約200人)
8 千葉県(約200人)
10 兵庫県(約200人)
人口約5,800人
順位2,435 位
市区町村順位
1 岐阜県 岐阜市(約500人)
2 新潟県 長岡市(約300人)
3 福島県 石川郡石川町(約200人)
4 熊本県 熊本市(約150人)
5 福島県 白河市(約140人)
6 新潟県 小千谷市(約130人)
7 北海道 帯広市(約100人)
8 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村(約100人)
9 岐阜県 本巣市(約90人)
10 新潟県 新潟市(約70人)
小地域順位
1 岐阜県 岐阜市 御望(約200人)
2 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 立野(約80人)
2 新潟県 長岡市 朝日(約80人)
4 新潟県 小千谷市 坪野(約70人)
5 岐阜県 本巣市 文殊(約50人)
5 福島県 石川郡石川町 新屋敷新覚(約50人)
7 兵庫県 篠山市 向井(約30人)
7 鹿児島県 大島郡伊仙町 犬田布(約30人)
7 新潟県 長岡市 来迎寺(約30人)
10 兵庫県 南あわじ市 阿万上町(約30人)

さらに詳細な分布を見る

「郷」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

関連資料 (あれば)

    もしかして

    コウ 【神】レベル5
    約15,300人
    , コウ 【向】レベル5
    約9,000人
    , コウ 【高】レベル5
    約8,000人
    , コウ 【幸】レベル5
    約5,000人
    , コウ 【黄】レベル5
    約2,200人
    , コウ 【広】レベル5
    約2,000人
    , コウ 【国府】レベル4
    約1,600人
    , コウ 【洪】レベル4
    約1,000人
    , コウ 【河】レベル4
    約1,000人
    , コウ 【康】レベル4
    約700人
    , コウ 【江】レベル4
    約600人
    , コウ 【貢】レベル3
    約300人
    , コウ 【孔】レベル3
    約200人
    , コウ 【國府】レベル3
    約200人
    , コウ 【耕】レベル3
    約110人
    , コウ 【紅】レベル3
    約110人
    , コウ 【侯】レベル3
    約60人
    , コウ 【杭】レベル3
    約50人
    , コウ 【庚】レベル2
    約40人
    , コウ 【耿】レベル2
    約30人
    , コウ 【孝】レベル2
    約30人
    , コウ 【剛】レベル2
    約30人
    , コウ 【皇】レベル2
    約30人
    , コウ 【候】レベル2
    約30人
    , コウ 【蛤】レベル2
    約30人
    , コウ 【公】レベル2
    約20人
    , コウ 【香】レベル2
    約20人
    , コウ 【寇】レベル2
    約10人
    , コウ 【晃】レベル2
    約10人
    , コウ 【項】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【功】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【郜】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【昊】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【哈】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【閌】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【勾】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【句】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【香生】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【后】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【古宇】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【鄺】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【昂】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【苟】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【浩】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【鋼】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【曠】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【衡】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【降】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【亢】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【肯】レベル1
    ごく少数
    , コウ 【蒿】レベル1
    ごく少数
    , ゴウ 【江】レベル4
    約600人
    , ゴウ 【敖】レベル2
    約10人
    , ゴウ 【剛生】レベル1
    ごく少数
    , サト 【里】レベル5
    約6,000人
    , サト 【佐登】レベル2
    約30人
    , サド 【佐渡】レベル5
    約5,300人
    , サド 【佐戸】レベル3
    約400人
    , サド 【佐土】レベル3
    約300人
    , サド 【佐度】レベル3
    約70人
    , サド 【佐登】レベル2
    約30人
    , サド 【左土】レベル2
    約10人

    関連項目

    コウ 【剛】レベル2
    約30人
    , ゴウノ 【郷野】レベル4
    約1,100人
    姓あり。

    キタゴウ 【北郷】レベル5
    約2,900人
    , コウ 【剛】レベル2
    約30人
    , ゴウノ 【郷野】レベル4
    約1,100人
    , サト 【郷】レベル5
    約5,800人
    , サトミ 【郷実】レベル1
    ごく少数
    から参照。

    アクセス数の推移

    最大: 483 / 月
    2019
    2020
    2021
    2022
    2023
    2024