『藍阿井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『相川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『愛甲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『相沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『会沢藍沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『相田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1997)
『会田・合田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『愛知愛智一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『相場相羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『藍原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『相原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『粟飯原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『青井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『青木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『青田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『青沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『青野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『青柳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『青山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『赤池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『赤石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『赤尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『赤川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『赤川・赤河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『赤城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『赤坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『明石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『赤司一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『赤須一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『赤須一族 2版』
(日本家系協会編、日本家系協会、1995)
『赤田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『県一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『赤塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤萩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『赤羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤羽根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤星一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『赤堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『赤間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『赤松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『赤見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『阿川吾川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『安芸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『秋篠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『秋田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『秋津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『秋月一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『秋野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『秋庭・秋葉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『秋保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『秋間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『秋本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『秋元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『秋山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『阿久沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『芥・芥田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『芥川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『圷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『阿久津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『安久津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『阿久根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『浅井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『浅石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『阿佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『朝岡浅岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『安積一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『浅賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『浅香一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『浅川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『朝倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『麻田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『朝妻・浅妻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『浅沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『浅野・朝野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『浅羽・浅葉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『浅原一族』
(日本家系協会編、日本家系家紋研究所、1982)
『浅原・麻原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『朝日一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『朝比奈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『浅間・朝間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『阿佐美一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『浅見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『浅海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『浅水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『浅山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『浅利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『味岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『安食一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『足利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『芦沢・芦澤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『芦田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『蘆田・芦田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『足高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『葦高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『芦高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『芦野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『芦谷葦谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『足羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『飛鳥井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『足助一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『東一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『吾妻・我妻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『阿曽・阿蘇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『麻生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『阿多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『安宅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『安達・足立一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『阿知和一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『厚木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『熱田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『渥美一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『穴沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『阿南一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『安野阿野一族』
(日本家系協会編、日本家系家紋研究所、1985)
『安野一族』
(日本家系協会編、日本家系家紋研究所、1983)
『阿倍・阿部一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系協会出版部、1977)
『安倍・安部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『安保・阿保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『甘粕一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『甘糟一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『天城天木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『尼子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『天田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『天津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『天沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『天野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『天羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『雨宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1980)
『雨宮一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『雨谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『甘利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『網倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『網蔵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『網野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『綾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『綾垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『鮎沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『新居一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『荒川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『荒木一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『荒木田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『荒田新一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『荒巻・荒牧一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『新家新谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『荒谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『荒山新山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『有井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有賀・有我一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『有川在川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『有木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有坂有阪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『有田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『有富一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有馬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有道有路一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『有村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『有本・有元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『有吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『在原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『安房一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『淡路一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『粟田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『粟津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『粟野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『粟屋・粟谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『安西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『安済・安済一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『安藤・安東一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『安福一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『井伊・伊井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『飯尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『飯岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『飯川飯河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『飯倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『飯島・飯嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『飯田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『飯高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『飯塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『飯沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『飯野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『飯村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『飯室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『飯森飯盛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『飯山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『家城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『家田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『伊香一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『伊賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『猪飼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『五十嵐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『猪狩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『井川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『井川・井河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『伊木壱岐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『生島・生嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『井口一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『生野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『伊熊生間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『伊倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『池内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『池上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『池尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『池田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『池永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『池永一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『池端一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『池原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『池辺・池部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『池谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『池山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『生駒一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『伊佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『井坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『井沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『井沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『伊沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『石井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『石浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『石上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『石神一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石亀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『石倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『石黒一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1979)
『石毛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石坂・石阪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石島石嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1977)
『伊地知一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『石津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『石出一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『石堂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『石野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石橋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『石原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『石部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『石丸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『石本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『石森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『石山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『井尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『石渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『伊豆一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『和泉出水一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『泉田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『泉谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『出雲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『伊勢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『井関一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『井関・伊関一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『井芹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『磯・礒一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『伊曽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『磯谷・礒谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『磯貝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『礒貝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『磯崎磯前一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『磯田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『磯野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『磯部一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『磯村礒村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『磯山礒山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『井田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『井田・伊田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『板垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『板倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『板津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『板橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『伊丹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『一井・市井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『市岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『市川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『市川市河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『一木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『市来一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『市野・一野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『市瀬・一之瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『一戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『一宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『市場一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『市橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『市原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『市村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『一色一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『出井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『井出一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『井出・井手一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『出田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『糸井絲井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『井戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『井戸川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『糸田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『稲井井内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『伊奈・伊那一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『稲岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『稲垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『稲木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『稲毛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『稲津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲富稲冨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲葉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『稲見・井波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『稲村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『稲本稲元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『稲守稲森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『稲荷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『乾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『犬塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『猪野井野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『井野・猪野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『稲生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『井上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『井ノ口井野口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『猪熊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『井下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『猪股・猪俣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『伊庭一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『伊原井原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『伊原・井原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『茨木茨城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『伊吹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『伊福一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『伊部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『今井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『今泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『今木今城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『今里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『今田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『今津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『今西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『今福一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『今宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『今村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『井村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『井本井元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『入江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『入沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『入野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『入山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岩井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『岩尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岩木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『岩城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『磐城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『岩倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岩崎一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『岩沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岩下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『岩瀬一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『岩瀬・磐瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『岩田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『岩谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岩津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『岩手岩出一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岩波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岩野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岩橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岩原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩淵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岩堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岩間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『岩松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『石見・岩見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『岩村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『岩本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『岩山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『印藤印東一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宇井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『植木上木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『上坂一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『上島上嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『上杉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『植竹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『上田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1992)
『植田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『植月上月一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『上野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『上原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『上腹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『植原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『上松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『植松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『上村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『植村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『魚住一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『鵜飼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『宇賀神・宇加地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『宇川鵜川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『請川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1993)
『宇佐美一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『氏家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『宇治一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『牛尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『潮牛尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『牛久保牛窪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『牛込一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『牛沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『牛島牛嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『牛田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『牛山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『臼井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『碓井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『薄井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『臼杵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『臼倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『宇田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『宇田川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『内川内河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『内倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『打越内越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『内島内嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『内田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『内野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『内原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『内堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『内村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『内山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『宇津木宇都木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『宇津宇都一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『宇都宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『宇津宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『内海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『宇土一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『鵜殿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『海上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『宇野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『鵜木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『生方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『梅原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『梅沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『梅田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『梅谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『梅津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『梅本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『楳本楳元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『浦上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『浦田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『浦野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『卜部・占部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『瓜生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『漆原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『漆島漆間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宇留野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『海野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江頭一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『江川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『江河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『江木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江草一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『江坂榎坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『江刺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江島・江嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『江田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『枝川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『越後一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『越前一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『越中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『江戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『江波・江浪・江並一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『榎本・榎元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『江本榎本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『荏原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『江原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『榎原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『榎原江原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『海老沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『海老名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『海老原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江馬江間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『江見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『江村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『江森江守一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『江良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『恵良恵良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『円城寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『遠藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『円藤・圓藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『及川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『尾池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『扇谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『近江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『麻植一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『大井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大石一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大岩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『於保・多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大賀・大鹿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大垣・大柿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『大川大河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『大河原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『大北大喜多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『大草一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大串一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大国一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大熊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『大隈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大栗一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大河内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大子・大胡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1975)
『大里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大塩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『大須賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大杉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『大瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大関一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大迫・大世古一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大曽根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『大高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大滝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大竹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『大武一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『大館一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1993)
『大多和一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大田原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『大塚一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『大槻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『大槻一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『大坪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『大戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大友一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1972)
『大鳥一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『大中・大仲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『大貫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大橋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大畑大畠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『大林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大東一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『大日方・大日向一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大平一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1993)
『大藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『大淵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大前一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大曲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『大町一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『大神一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大森一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『大矢・大屋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『大宅・大家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大八木大谷木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大類一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大輪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『大脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『大和田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『岡井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『岡上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『岡崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岡沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『小笠原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『岡島・岡嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『緒方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『緒方・尾形一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『岡野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『岡部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岡松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『岡見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『岡村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『岡本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『岡谷・岡屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『岡安一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『岡山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『小川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『小川・小河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小河原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会編、1986)
『小河原一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『沖一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『隠岐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『小木荻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『荻田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『興津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『沖中・沖永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『荻野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『興野沖野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『荻生・大給一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『荻原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『奥一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『小串一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『奥島奥嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『奥田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『奥平一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『奥谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『奥津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小国一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『奥野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『小熊一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『小熊一族 2版』
(日本家系協会編、日本家系協会、1991)
『奥村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1993)
『奥山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小倉・小椋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1976)
『小倉・小椋一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小栗一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『小河内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『小此木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『刑部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『尾崎一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1993)
『長田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『小佐野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『長船一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『小沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『小沢尾沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小鹿一族』
(日本家系協会、日本家系協会、1991)
『忍田・押田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『忍田・押田一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『尾島・尾嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『小関・尾関一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1984)
『小関一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1991)
『尾田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『小田・尾田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『小田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『小高一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『小高尾高一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1984)
『小高尾高一族 2版』
(日本家系協会編、日本家系協会、1991)
『小田川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『小田切一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『小田島一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『小田嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『小田部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『落合一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『越智一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『乙部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『音羽乙葉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鬼木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鬼塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小貫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小野一族』
(日本家系協会出版部編、日本家系協会出版部、1973)
『小野木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『小野崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小野沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『小野瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小野田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小野寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会出版部、1976)
『小長谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『小畑・尾畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小幡・小畠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1985)
『小浜一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『小原尾原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『小淵一族』
(日本家系家紋研究所、1984)
『小俣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『小俣一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『小見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『尾本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『小山一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『小山一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『小山田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『折井折居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『織笠折笠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『折原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『尾和一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1992)
『恩地・恩智一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『甲斐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『開田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『貝塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『海東・海道一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『海部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『加賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『香川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『賀川加川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『垣内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『柿崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『蛎崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『柿田垣田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『柿原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『柿沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『柿木垣木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『柿本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『筧一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『掛川懸川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『景山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『蔭山・影山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『加古一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『葛西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『笠井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『風早一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『笠間・風間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『笠松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『風見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『梶一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鍛冶一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『梶井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『加治・加地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『梶川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『梶田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『梶谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『梶野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『柏原樫原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『鹿島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『加島・加嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『柏村・樫村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『梶山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『柏山・樫山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『栢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『柏木・栢木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『柏﨑・柏崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『春日井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『春日一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『加瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『粕谷一族』
(日本家系協会編、日本家系家紋研究所、1977)
『片岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会出版部、1975)
『片桐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会出版部、1976)
『片倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『片田・堅田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『片野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『片原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『片平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『片柳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『片山一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『香月・勝木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『勝田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『勝沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『勝部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『勝間田勝又一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『勝見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『勝本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『桂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『葛城・葛木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『桂田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『桂山・葛山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『門一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『門川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 愛知県姓氏歴史人物大辞典』
(愛知県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1991)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 石川県姓氏歴史人物大辞典』
(石川県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1998)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 岩手県姓氏歴史人物大辞典』
(岩手県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1998)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 沖縄県姓氏家系大辞典』
(沖縄県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1992)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 鹿児島県姓氏家系大辞典』
(鹿児島県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1994)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 神奈川県姓氏家系大辞典』
(神奈川県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1993)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 京都市姓氏歴史人物大辞典』
(京都市姓氏歴史人物大辞典編、角川書店、1997)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 群馬県姓氏家系大辞典』
(群馬県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1994)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 静岡県姓氏家系大辞典』
(静岡県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1995)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 富山県姓氏家系大辞典』
(富山県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1992)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 長野県姓氏歴史人物大辞典』
(長野県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1996)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 宮城県姓氏家系大辞典』
(宮城県姓氏家系大辞典編纂委員会編、角川書店、1994)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 山口県姓氏歴史人物大辞典』
(山口県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1991)
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 山梨県姓氏歴史人物大辞典』
(山梨県姓氏歴史人物大辞典編纂委員会編、角川書店、1989)
『角川日本地名大辞典 1 北海道 上巻』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1987)
『角川日本地名大辞典 1 北海道 下巻』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1987)
『角川日本地名大辞典 2 青森県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1985)
『角川日本地名大辞典 3 岩手県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1985)
『角川日本地名大辞典 4 宮城県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1979)
『角川日本地名大辞典 5 秋田県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1980)
『角川日本地名大辞典 6 山形県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1981)
『角川日本地名大辞典 7 福島県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1981)
『角川日本地名大辞典 8 茨城県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1983)
『角川日本地名大辞典 9 栃木県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1984)
『角川日本地名大辞典 10 群馬県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1988)
『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1980)
『角川日本地名大辞典 12 千葉県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1984)
『角川日本地名大辞典 13 東京都』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1978)
『角川日本地名大辞典 14 神奈川県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1984)
『角川日本地名大辞典 15 新潟県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1989)
『角川日本地名大辞典 16 富山県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1979)
『角川日本地名大辞典 17 石川県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1981)
『角川日本地名大辞典 18 福井県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1989)
『角川日本地名大辞典 19 山梨県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1984)
『角川日本地名大辞典 20 長野県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1990)
『角川日本地名大辞典 21 岐阜県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1980)
『角川日本地名大辞典 22 静岡県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1982)
『角川日本地名大辞典 23 愛知県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1989)
『角川日本地名大辞典 24 三重県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1983)
『角川日本地名大辞典 25 滋賀県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1979)
『角川日本地名大辞典 26 京都府 上巻』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1982)
『角川日本地名大辞典 26 京都府 下巻』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1982)
『角川日本地名大辞典 27 大阪府』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1983)
『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1988)
『角川日本地名大辞典 29 奈良県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1990)
『角川日本地名大辞典 30 和歌山県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1985)
『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1982)
『角川日本地名大辞典 32 島根県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1979)
『角川日本地名大辞典 33 岡山県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1989)
『角川日本地名大辞典 34 広島県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1987)
『角川日本地名大辞典 35 山口県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1988)
『角川日本地名大辞典 36 徳島県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1986)
『角川日本地名大辞典 37 香川県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1985)
『角川日本地名大辞典 38 愛媛県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1981)
『角川日本地名大辞典 39 高知県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1986)
『角川日本地名大辞典 40 福岡県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1988)
『角川日本地名大辞典 41 佐賀県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1982)
『角川日本地名大辞典 42 長崎県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1987)
『角川日本地名大辞典 43 熊本県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1987)
『角川日本地名大辞典 44 大分県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1980)
『角川日本地名大辞典 45 宮崎県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1986)
『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1983)
『角川日本地名大辞典 47 沖縄県』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1986)
『角川日本地名大辞典 別巻1』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1990)
『角川日本地名大辞典 別巻2』
(「角川日本地名大辞典」編纂委員会編、角川書店、1990)
『角倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『門田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『角野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『葛野・門野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『香取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『門脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『金井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『金尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『金川・金河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金久保金窪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金指金刺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『金津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金丸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『金森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『金谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『金屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『金谷・金屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『金山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『可児一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『鹿沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金子一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『金子兼子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『金田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『金田・兼田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『金平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『兼松金松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『金光一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『狩野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『狩野・鹿野・加野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『加納叶一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『椛山樺山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『蒲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鏑木蕪木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鎌倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『蒲田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『鎌田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『蒲地蒲池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『神尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『神野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『上平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『神谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『上谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『神村・上村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『神山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『上山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1992)
『亀井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『亀岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『亀田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『亀谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『亀山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『蒲生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『加茂・賀茂・鴨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『加屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1987)
『萱野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『唐木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『唐沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『唐橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『苅田刈田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『狩谷狩屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『軽部苅部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『川井河井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『河合・川合一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『川上一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1976)
『河上一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1994)
『河北・川北一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『川口・河口一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『川窪・河窪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『川越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『川崎・河崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『川島・川嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『川島川嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『河島河嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『川尻・河尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『川澄・河澄一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『川瀬・河瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『川添河添一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『河田・川田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『河内一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『河津川津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『川手河手一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『川西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『河西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『河野・川野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1977)
『川端・河端一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『河原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『川原・河原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『川辺一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『川辺河辺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『川又・川俣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『川南・河南一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『川村・河村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『河本・川本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『川原田・河原田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『神崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『神原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『蒲原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『神部・神戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『木内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『木川・木河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『菊岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『菊田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『菊地一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『騎西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『私市・木西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『木崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『岸一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1976)
『貴志一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『岸・貴志一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『岸田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『木島・木嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『岸下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『岸本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『木田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『北浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『北尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『北岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『北方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『北川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『北川・北河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『北・喜多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『北郷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『北里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『北沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1977)
『北沢一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『北島一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『北島・北嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『北角一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『北田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『北野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『北原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『北村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『北山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『木寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『木戸・城戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『衣笠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『木下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『木原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『木村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『木本木元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『城山・木山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『京極一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『清川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『清田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『清原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『吉良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『桐ケ谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『桐原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『木脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『久我一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『九鬼久木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『久下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『日下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『日下部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『草刈草苅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『草野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『草間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『久慈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『櫛田串田一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系家紋研究所、1987)
『櫛野一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系家紋研究所、1987)
『櫛引一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久島久嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『久志本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鯨岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久代一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系家紋研究所、1987)
『葛生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『葛岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『楠木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『葛原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『葛巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『楠本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『久世一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『朽木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『工藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『国井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『國井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『国沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『国安一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『国吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『久野久能一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『久保一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『窪島久保島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『窪田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『窪寺久保寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『久間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『熊井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『熊谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1990)
『熊・隈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『熊倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『熊坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『熊沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『熊田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『隈田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『熊野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『隈部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久米一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『久米・粂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『公文一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『倉垣蔵垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『倉蔵椋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『倉沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『倉谷鞍谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉智鞍智一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉富・蔵富一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『倉橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『椋橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『倉林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉光蔵満一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『倉持一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『倉本・倉元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『九里九利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『栗崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『栗田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『栗野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『栗林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『栗原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『栗村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『栗本・栗元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『栗山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『来島・来嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『栗栖来栖一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒岩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『黒川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『黒木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『黒河内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『黒沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『黒須一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『黒谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒柳畔柳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『黒山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『桑名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑畑桒畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『桑村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『桑山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『郡司一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『剣持一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『小荒井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小池一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1977)
『古池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『小泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小出一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小岩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『甲賀・幸賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『神津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『上月一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『甲田・合田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『香山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『郡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『郡山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『小海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『小金一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小金丸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『後閑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『小口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1976)
『小坂一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『小崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小柴一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小島・小嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『五条・五條一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『小代小城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『小代小城一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『小菅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『小瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『小曽根・小曽禰一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小滝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『児玉一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『小玉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『小塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『小寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『古藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『後藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『五島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『小中・小仲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小梨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『木庭一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『木庭一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小早川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『小林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『駒井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『駒木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『小牧小巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『駒崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『五味一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『五味一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『小峰一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『小宮山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『小見山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『小室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『小本・小元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『小森・古森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『古守・古森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『児山・兒山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『権太・権田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『近藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『斎木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『三枝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『税所一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『西条一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐伯一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『酒井・坂井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『堺・境一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『境田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『嵯峨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『境野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『坂内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『榊原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1990)
『坂口阪口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『坂崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『坂田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『坂戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『坂原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『酒巻・坂巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『酒見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『相模一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『坂本・坂元一族』
(日本家系協会、日本家系協会出版部、1975)
『坂本・坂元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『相良・相楽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『佐久間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『佐久良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『桜井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『桜木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『桜・佐久良・佐倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『桜沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『桜田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『酒匂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『左近一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『佐々一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『笹川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『笹島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『篠島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『佐々目一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『笹目一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『笹山篠山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『佐治一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『佐瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐竹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐田・佐多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『薩摩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『佐渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『佐藤一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1975)
『佐藤左藤一族 第2版』
(日本家系協会出版局、1991)
『里見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『里村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『真田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『佐波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『佐貫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『佐橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐分佐分利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『佐保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『寒川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鮫島鮫嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『佐谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『佐山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『佐山狭山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『沢井沢居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『佐脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『佐脇・沢木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『沢田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『沢渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『猿渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『沢野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『沢部・沢辺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『山藤・山東一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『椎名一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『椎野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『椎葉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『椎原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『塩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『塩川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『塩崎潮崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『塩沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『塩田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『潮田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『塩野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『塩原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『塩見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『潮見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『汐見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『塩屋・塩谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『志岐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『重岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『滋岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『重田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『重富重冨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『重野・茂野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『重松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『重見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『志佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『志道一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系協会、1991)
『宍道一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系協会、1991)
『宍戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『四条一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『時代の跫音 行政史鑑』
(地方政経調査会編、地方政経調査会、1992)
『時代の跫音 行政史鑑』
(萩島功、地方政経調査会、1993)
『時代の跫音 昭和大戦史防人』
(地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(1996年10月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1996)
『時代の跫音 人生の四季(1997年1月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1997)
『時代の跫音 人生の四季(1997年3月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1997)
『時代の跫音 人生の四季(1997年12月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1997)
『時代の跫音 人生の四季(1998年9月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1998)
『時代の跫音 人生の四季(1998年10月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1998)
『時代の跫音 人生の四季(1998年11月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1998)
『時代の跫音 人生の四季(1999年2月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1998)
『時代の跫音 人生の四季(1999年3月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1999)
『時代の跫音 人生の四季(1999年4月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1999)
『時代の跫音 人生の四季(1999年5月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1999)
『時代の跫音 人生の四季(1999年8月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1999)
『時代の跫音 人生の四季(1999年11月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、1999)
『時代の跫音 人生の四季(2000年2月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年3月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年4月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年6月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年8月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年9月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年10月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年11月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2000年12月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2000)
『時代の跫音 人生の四季(2001年1月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年2月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年3月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年4月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年5月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年7月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年9月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年11月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2001年12月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2001)
『時代の跫音 人生の四季(2002年1月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年3月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年5月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年6月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年8月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年9月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年11月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『時代の跫音 人生の四季(2002年12月)』
(地方政経調査会株式会社編、地方政経調査会、2002)
『信田信太一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『志田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『志多一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『志太一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『設楽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『志津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『品川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『篠木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『篠崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『志野・篠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『篠沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『篠田・信田・信太一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『篠塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『篠原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『四戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『四宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『柴崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『芝・柴一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『斯波志波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『柴田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『芝野柴野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『柴橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『柴原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『芝村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『柴村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『柴山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『渋江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『渋川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『渋沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『渋田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『澁谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『島倉・嶋倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『島崎・嶋崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『島・嶋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『島嶋志摩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『島岡嶋岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『島野・嶋野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『島村・嶋村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『島本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『島本・嶋本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『清水・志水一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『清水谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『志村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『下川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『下川・下河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『下坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『下島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『下・志茂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『下平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『下田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『下野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『下村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『下山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『庄一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1997)
『城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『姓氏家歴録』
(日本姓氏調査会編、日本姓氏調査会、1978)
『姓氏家歴録』
(日本姓氏調査会編、日本姓氏調査会、1980)
『荘司・庄司一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『荘司・庄司一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1994)
『東海林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『東海林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『正田・庄田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『庄野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『庄野荘野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『白井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『白石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『白岩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『白川白河一族』
(日本家系協会出版部、1976)
『白川・白河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『白木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『白城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『白倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『白子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『白坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『白沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『白須一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『白根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『白浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『白土・白戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『白鳥一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『白取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『城田白田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『白山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『新海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『新開一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『新宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『神宮寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『神代一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『進藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『新藤新堂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『新納一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『神保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『神保新保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『新堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『新免一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『須恵・陶一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『末兼・末包一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『末武一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『末次一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『末永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『末延一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『末広・末弘一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『末本・末元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『末吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『周防一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『菅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『須賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『菅井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『菅生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『須賀川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『菅田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『菅波・菅浪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『菅沼一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『菅俣菅又一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1991)
『菅谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1995)
『須川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1991)
『菅原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『杉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉浦一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『杉浦椙浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『杉江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『杉岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉沢・椙沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『杉島・椙島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『吹田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『杉田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『次田鋤田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『杉田椙田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『杉谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『杉村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉本杉元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『杉森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『杉山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『勝呂・須黒一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『助川介川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『須崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『洲崎須崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『須佐・諏佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『鈴鹿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『薄田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『須田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『須田一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『須藤・首藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『須永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『砂田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『角南一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『須磨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鷲見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『住田・隅田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『住吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『角谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『須山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『諏訪一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『清一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『清家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『瀬上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『瀬河瀬川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『世木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『瀬木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『関岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『関口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『関・關一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『関戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『関根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『関野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1982)
『関野一族 改訂』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『関原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『関本・関元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『関谷関屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『関山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『瀬古世古一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『瀬戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『妹尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『世良世羅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『世良田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『芹沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『千賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『千石仙石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『千秋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『仙田・千田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『千代一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『千徳・仙徳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『仙波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『宗一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『相馬一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『曽我一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『曽根・曽禰一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『園一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『園田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『園部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『祖父江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『染谷染屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『曽谷・祖谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『反町一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『田井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『大門一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『田内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『高井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『高石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『多賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『高垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『高上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『高木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『高岸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高久一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高桑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高階一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『高島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『高島・高嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『高泉・高清水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『高須一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『鷹巣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『高杉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『高瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『高田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『高玉高田間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『高塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1980)
『高槻高月一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高遠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『高取鷹取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『高梨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『高根沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1975)
『鷹野多賀野高能一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『高畠・高畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『高平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高部高辺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『高見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『田上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『高見沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高峰高峯一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『高宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高村髙村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『高森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『高谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『高屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『多賀谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高安一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『高山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『宝田・財田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『田川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『滝井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『滝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『瀧川・滝川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『滝口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『滝沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『滝瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『田北一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『滝田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『多喜多気一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『滝野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『滝本・瀧本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『田口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『田窪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『宅間詫間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『田熊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『竹・武・多気一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹井竹居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『武井・武居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『武石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『竹内一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『竹尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹川武川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『竹熊竹隈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『竹越竹腰一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹崎・武崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹迫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『竹沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『竹島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『竹田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『武田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『武市高市一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『武富竹富一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『竹中一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『武中竹中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『武野竹野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹花竹鼻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『竹林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『竹原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『武生竹生一族』
(日本家系家紋研究所、1986)
『竹淵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『建部・武部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹本武本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竹谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『武谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『武山・竹山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『多胡多湖田子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『田坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『田崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田島・田嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『多治見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『田尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田代一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『多田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『但木只木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『只野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『多々良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『田近一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『立川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『立木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『立沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『橘一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『立原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『田付田附一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『竜田・立田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『辰野・竜野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『巽辰巳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『立石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『楯・館一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『館野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『立野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『田所一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田辺・田邊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『谷一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会出版部、1992)
『谷岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『谷川・谷河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『谷口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『谷崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『谷野谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『谷村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『谷本・谷元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『谷山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『田沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『種田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『種村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『田野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『田端・田畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『田淵一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1994)
『田部井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『田部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『玉井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『玉川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『玉木玉置一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『玉田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『玉作玉造一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『玉手一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『玉村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『玉利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『田丸一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『田丸一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1994)
『田宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『田向一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『田村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『田谷田屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所編、1985)
『田山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1976)
『田山一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『樽井垂井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『垂水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『俵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『丹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丹下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丹後一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丹沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『檀段団一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『丹野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『丹波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『近松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『知久一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『千坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『千野・茅野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『茅根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『千村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『中条一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『津江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『塚越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『塚崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『塚田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『津金一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『塚本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1978)
『月村・槻村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『津久井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『柘植津毛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『辻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『辻岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『都筑都築一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『土子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『土田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『土持一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『土谷土屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『土山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『筒井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『堤一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『綱島・綱嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『恒川恒河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『常田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『常見恒見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『恒吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『角一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『角田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『椿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『津幡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『津布久一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『坪井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『坪内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『坪倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『坪田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『妻木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『津村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『津守津森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『津山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『鶴一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鶴岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『鶴田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『鶴原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鶴見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『出浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『勅使河原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『手島・手嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『手代木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『手塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『寺井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『寺内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『寺尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『寺岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『寺川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『寺坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『寺崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『寺沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『寺島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『寺島寺嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『寺田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『寺西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『寺町一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『寺村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『寺本・寺元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『寺山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『照井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『照沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家協会、1990)
『出羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『戸井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『土井・土居一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『東郷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『東条一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『藤堂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『遠田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『遠山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『戸崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『戸ケ崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『富樫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『戸上砥上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『戸川砥川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『土岐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『時枝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『時田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『常盤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『徳井・徳居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家協会、1990)
『徳田得田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『得地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『徳地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『戸口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『得能一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『徳光一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『徳山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『戸倉十倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『所一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『土佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『戸沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『外島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『利光一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『戸田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『戸塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『鳥取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『轟一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『殿村・外村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鳥羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『戸張一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『土肥一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『土橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『飛田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『戸部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『泊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『戸室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『富井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『富岡・冨岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1978)
『富岡・冨岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『富川冨川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『富坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『富沢冨沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『富沢冨沢一族 2版』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1988)
『富島冨島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『富田・冨田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『富塚冨塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『冨永・富永一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『富松冨松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『富山・富山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『戸村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『友田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『戸谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『外山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『冨山・富山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『豊浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『豊岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『豊田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『豊田一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『豊永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『豊原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『豊福一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鳥井鳥居一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『鳥海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鳥飼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鳥越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鳥山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『内藤一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『直江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中尾一族』
(日本家系家協会編、日本家系協会出版部、1976)
『中井・中居一族』
(日本家系家協会編、日本家系協会出版部、1976)
『長井永井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『永江長江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長尾一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『中岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『長岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『永尾長尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『中上中神一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『中川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『中北一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『長久保長窪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『永倉長倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中込一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『長坂・永坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『長崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『長崎・長崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『中里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『長沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『中沢・仲沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長沢永沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『長塩永塩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中島中嶋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『長島・長嶋一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『中城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『長瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『中務一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長沼・永沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『中園一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『永田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『中館一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『永谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『中谷・仲谷一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1995)
『長塚中塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『長束一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家協会、1989)
『中津川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長門一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『長富永富一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中・仲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『中野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『長野永野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中畠・中畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長浜・永浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『中林・仲林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『中原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『長町一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『永松長松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中間・仲間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『中丸・仲丸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中路中道一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『永見長見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長嶺永峰一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『中目一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『中森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『長屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『長安永安一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中屋中家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『中山一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『長山永山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『永吉・長吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『長柄永良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『名久井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『南雲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『名倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『名越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『名古屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『梨木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『梨本梨元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『那須一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『夏目一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『名取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『鍋倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鍋島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『鍋山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『波川並川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『名村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『行方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『奈良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『奈良一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『楢﨑楢崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『楢原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『楢山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『成田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『成沢鳴沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『成島成嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『成瀬・鳴瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『名和那波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『難波一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『難波一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『南部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『新川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『新国一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『新里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『新津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『新妻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『新見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『新村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『新山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『仁木二木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『仁木・二木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『西内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『西岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1979)
『西岡一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『西垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『西方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『西窪西久保一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『錦織一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『西沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『西島西嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『西田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『西谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『仁科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『西野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1995)
『西原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『西牧西巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西村一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『西本西元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『西森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西守一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『西山一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『西脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『仁田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『新田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『蜷川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『二宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『二宮二ノ宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『日本歴史地名大系 第1巻 北海道の地名』
(平凡社、2003)
『日本歴史地名大系 第2巻 青森県の地名』
(平凡社、1982)
『日本歴史地名大系 第3巻 岩手県の地名』
(平凡社、1990)
『日本歴史地名大系 第4巻 宮城県の地名』
(平凡社、1987)
『日本歴史地名大系 第5巻 秋田県の地名』
(平凡社、1980)
『日本歴史地名大系 第6巻 山形県の地名』
(平凡社、1990)
『日本歴史地名大系 第7巻 福島県の地名』
(平凡社、1993)
『日本歴史地名大系 第8巻 茨城県の地名』
(平凡社、1982)
『日本歴史地名大系 第9巻 栃木県の地名』
(平凡社、1988)
『日本歴史地名大系 第10巻 群馬県の地名』
(平凡社、1987)
『日本歴史地名大系 第11巻 埼玉県の地名』
(平凡社、1993)
『日本歴史地名大系 第12巻 千葉県の地名』
(平凡社、1996)
『日本歴史地名大系 第13巻 東京都の地名』
(平凡社、2002)
『日本歴史地名大系 第14巻 神奈川県の地名』
(平凡社、1984)
『日本歴史地名大系 第15巻 新潟県の地名』
(平凡社、1986)
『日本歴史地名大系 第16巻 富山県の地名』
(平凡社、1994)
『日本歴史地名大系 第17巻 石川県の地名』
(平凡社、1991)
『日本歴史地名大系 第18巻 福井県の地名』
(平凡社、1981)
『日本歴史地名大系 第19巻 山梨県の地名』
(平凡社、1995)
『日本歴史地名大系 第20巻 長野県の地名』
(平凡社、1979)
『日本歴史地名大系 第21巻 岐阜県の地名』
(平凡社、1989)
『日本歴史地名大系 第22巻 静岡県の地名』
(平凡社、2000)
『日本歴史地名大系 第23巻 愛知県の地名』
(平凡社、1981)
『日本歴史地名大系 第24巻 三重県の地名』
(平凡社、1985)
『日本歴史地名大系 第25巻 滋賀県の地名』
(平凡社、1991)
『日本歴史地名大系 第26巻 京都府の地名』
(平凡社、1981)
『日本歴史地名大系 第27巻 京都市の地名』
(平凡社、1979)
『日本歴史地名大系 第28巻 大阪府の地名』
(平凡社、1986)
『日本歴史地名大系 第29巻1 兵庫県の地名1』
(平凡社、1999)
『日本歴史地名大系 第29巻2 兵庫県の地名2』
(平凡社、1999)
『日本歴史地名大系 第30巻 奈良県の地名』
(平凡社、1981)
『日本歴史地名大系 第31巻 和歌山県の地名』
(平凡社、1983)
『日本歴史地名大系 第32巻 鳥取県の地名』
(平凡社、1992)
『日本歴史地名大系 第33巻 島根県の地名』
(平凡社、1995)
『日本歴史地名大系 第34巻 岡山県の地名』
(平凡社、1988)
『日本歴史地名大系 第35巻 広島県の地名』
(平凡社、1982)
『日本歴史地名大系 第36巻 山口県の地名』
(平凡社、1980)
『日本歴史地名大系 第37巻 徳島県の地名』
(平凡社、2000)
『日本歴史地名大系 第38巻 香川県の地名』
(平凡社、1989)
『日本歴史地名大系 第39巻 愛媛県の地名』
(平凡社、1980)
『日本歴史地名大系 第40巻 高知県の地名』
(平凡社、1983)
『日本歴史地名大系 第41巻 福岡県の地名』
(平凡社、2004)
『日本歴史地名大系 第42巻 佐賀県の地名』
(平凡社、1980)
『日本歴史地名大系 第43巻 長崎県の地名』
(平凡社、2001)
『日本歴史地名大系 第44巻 熊本県の地名』
(平凡社、1985)
『日本歴史地名大系 第45巻 大分県の地名』
(平凡社、1995)
『日本歴史地名大系 第46巻 宮崎県の地名』
(平凡社、1997)
『日本歴史地名大系 第47巻 鹿児島県の地名』
(平凡社、1998)
『日本歴史地名大系 第48巻 沖縄県の地名』
(平凡社、2002)
『日本歴史地名大系 第49巻 総索引』
(平凡社、2005)
『日本歴史地名大系 第50巻 分類索引』
(平凡社、2005)
『丹生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『楡井仁礼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丹羽一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『庭田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『額賀奴可一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『額田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『沼尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『沼沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『沼尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『沼田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『根井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『根岸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1995)
『根来一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『根津禰津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『根本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『野内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『野川・野河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野木乃木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『野口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『野坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『野崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『野沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『野島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『野尻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『野瀬野勢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『能登一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『野々口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野々宮野宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『野々村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『野々山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『延原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『野間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『能見能美乃美一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『野村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『野本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『則松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『野呂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『埴原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『芳賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1976)
『芳賀一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『羽賀波賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『袴田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『羽川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『萩一族』
(日本家系家紋研究所江編、日本家系家紋研究所、1985)
『羽木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『萩野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『萩原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『萩原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『羽切一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『羽倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『箱崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『箱田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『迫・迫間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『狭間・迫・間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『土師一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『橋口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『橋爪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『羽柴一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『橋村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『橋本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1977)
『蓮池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『蓮沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『長谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『長谷川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『波多江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『畠山・畑山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『波多野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『畑秦畠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『蜂須賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『蜂屋蜂谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『八田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『服部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『羽鳥羽取一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『花井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『花岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『花木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『花崎・花咲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『花田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『花房一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『塙一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『花輪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『埴生羽生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『羽根・波根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『羽太一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『土生・埴生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『浜尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『浜田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『浜田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1990)
『浜名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『浜野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『早川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『早川一族 第2版』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1990)
『林一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『林田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『速水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『葉山端山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『原口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『原島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『針谷・針ケ谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『播磨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『針生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『春木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『春田治田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『春名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『春原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『伴一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『半沢榛沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『半田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『坂東一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『伴野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『番野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『番・蕃・盤一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『稗田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『日置一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『桧垣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『日笠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『東川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『東谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『東根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『東野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『東村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『東山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『比企一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『疋田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『樋口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『肥後一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『彦坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『久枝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『久田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『久永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『久松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『土方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『日田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『日高一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『常陸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『畢生』
(東都報知社編、東都報知社、1995)
『畢生』
(東都報知社編、東都報知社、1997)
『尾藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『一柳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『一柳一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1991)
『人見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『日根日根野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『日野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『日比一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『姫野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『桧山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『日向一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1984)
『兵庫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『兵藤・兵頭一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『日吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『平井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『平石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『平泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平岩一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『平内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『平尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『平尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『平岡一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『平賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平形・平方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『平木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平子・平胡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『平島・平嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『平田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『平地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『平塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『平手・平出一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『平原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平松一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『平山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『蛭川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『蛭田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『広井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『広岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『広沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『広瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『広田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『広津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『弘戸広戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『弘中・広中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『広野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『広橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『広幡・広畠・広畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『弘山・広山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『深井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『深江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『深尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『深川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『深瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『深田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『深堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『深見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『深海深水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『深谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『吹上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『福井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『福島・福嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『福住一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『福田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『福地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『福富・福冨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『福永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『福原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『福間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『福光福満一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『福村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『福本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『福屋福家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『福山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『福良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『藤井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『富士一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『藤枝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藤岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『藤川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『伏木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藤木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『藤掛・藤懸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藤崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『藤咲藤佐久一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『藤沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『藤島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所編、1980)
『藤代一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所編、1980)
『藤田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『藤谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『藤波・藤並一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藤野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『藤野一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1994)
『藤林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藤巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『伏見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『藤村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1980)
『藤本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『藤森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『藤山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所編、1980)
『藤原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『布施一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『二川・二河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『二橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『二見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『二渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『淵上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『舟木船木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『船越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『船山・舟山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『船田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『船戸・道祖一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『舩橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『船橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『古市一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『古内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『古川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『古川・古河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『古郡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『古沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『古荘古庄一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『古田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『古橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『古幡古畑一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『古海一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『古屋・古谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『古屋古谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『古山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『不破一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『平群一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『戸次一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『別所一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『別府一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『逸見・辺見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『帆足一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『保刈保苅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『穂刈穂苅一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『保坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『星合一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『星川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『星田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『星名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『保科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『星野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『細井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『細川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『細野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『細見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『細谷細矢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『保田・穂田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『堀田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『穂積一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『堀井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『堀池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『堀内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『堀江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『堀尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『堀川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『堀切一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『堀越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『堀籠堀込堀米一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『堀野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『堀部・堀場一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『本郷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『本庄一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『本城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『本多一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『本間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『前一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『前川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『前川一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『前沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『前島一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『前島・前嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『前田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所編、1977)
『前野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『前橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『前原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『真壁一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『牧一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『牧島真木島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『牧野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『真木槙一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『真木真木一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『巻木万木一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『牧村槙村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『牧山槙山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『幕内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『馬越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『馬籠馬込真籠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『正岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『政木一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1990)
『正木・真崎一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『増井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『益子・増子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『増子猿子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『間島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『真島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『真下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『増沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『増島・増嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『増田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『益田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『増長増永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『増野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『増淵一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『増山・益山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『間瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『真瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『馬瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『俣野股野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『町田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『町野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『松井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『松浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『松尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『松岡一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『松川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『松木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『松隈一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『松倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『松坂一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『松坂・松阪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『松崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『松沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『松沢・松澤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『松下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『松島・松嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『松平一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『松永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『松波松浪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『松野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『松橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『松原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『松宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『松室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『松本一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『松山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『的場一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『真砂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『真鍋間部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『真野・間野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『馬淵一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1979)
『馬淵・馬渕一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『間宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1979)
『真山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『丸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丸井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『丸岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『丸子一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丸橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丸目一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丸茂丸毛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『丸山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『丸田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『馬渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『万木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『三池一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『三方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『三上・三神一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『三川三河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『右田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三国一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『三雲一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『御厨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『三坂美坂一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1990)
『三崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三沢・三澤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『三品三科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『三島三嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『三須一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『水落一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『水木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『水口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『水越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1980)
『水越一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『水沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1980)
『水島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『水田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『水谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『水沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『水野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1977)
『水野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『水原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『水間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『三間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『三隅三角一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『水本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『溝口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『御園三園一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『溝畑溝端一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『三田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1975)
『箕田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『三谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『三田村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『美田村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1997)
『三井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『三井三つ井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『三石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『光井水井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三塚一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『満田光田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『光永満永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『三橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『三俣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『水戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『緑川翠川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『南方一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『水上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『皆川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『皆木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『湊一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『南一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『南川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『峰岸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『峰田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『峯田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『嶺峰峯一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『三野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1990)
『箕浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『美濃部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『美濃三野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『三原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『壬生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『御船三船一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『美馬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『三村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『御村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『三森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『宮井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『宮石一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『宮内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『宮川・宮河一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『宮木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宮城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『宮城・宮木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『三宅一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『三宅一族 2版』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1989)
『宮坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮崎一族』
(日本家系協会出版部編、日本家系協会、1975)
『宮里一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『宮地一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1980)
『宮地宮路一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『宮重一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『宮下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮島・宮嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『宮田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『宮武一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宮寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『宮永宮長一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宮野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『宮原一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1976)
『宮部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『御山三山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『宮村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『宮本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『宮森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『宮杜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『三好一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『三好三吉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『三輪一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『向一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『向井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『向山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『向田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『武者一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『牟田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『武藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『宗形一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『村井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『村尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『村岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『村上一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『村木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『村越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『村沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『村島・村嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『村瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『村田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『村中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『村松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『村山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『牟礼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『室井・諸井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『室賀一族』
(日本家系家紋研究所、1986)
『室木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『室田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『室伏一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『米良目良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『毛利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『最上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『茂木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『門司一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『持田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『茂手木茂出木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『本木元木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『本沢元沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『本橋元橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『本宮元宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『本山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『籾井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『籾山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『桃井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『百瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『森一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『森崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森沢守沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『森重一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『森下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『森島森嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『盛田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森戸盛戸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森長森永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『守部森部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『森村守村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『森本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『森元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『盛守杜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『守屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『森安守安一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『森脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『諸岡師岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『両角諸角一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『諸田室田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『八尾矢尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『矢上八上一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1988)
『八木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『八木沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『八木橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『柳生一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『八倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『矢倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1992)
『八坂矢坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『矢崎・矢崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『谷沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『矢沢・矢沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『矢島一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『屋代家城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『安井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1976)
『安井・保井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1994)
『安江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『安川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『安木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『安田一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1973)
『安武・安竹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『安富・安冨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『安永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『安原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『安間一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『安見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『安村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『安本・安元一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『谷津矢津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『矢田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1978)
『谷田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『矢田部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『谷田部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『谷地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1998)
『矢頭一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『矢頭矢藤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『矢内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『谷中一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『柳川・梁川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『柳一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『柳沢一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『柳田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『柳原・楊原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『柳本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『柳谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『簗瀬・柳瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『矢野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『矢作一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『矢萩矢作一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『矢橋八橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『八幡矢幡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『八尋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『藪一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『藪内一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『矢吹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『矢部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山岡一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版局、1975)
『山家一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山鹿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山形一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山上一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『山家・山鹿一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『八巻一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『山木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山岸一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山北一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『八巻山木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『山口一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山越一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山崎一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『山下一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『山科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山地・山路一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山代・山城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『山瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山添一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『山田一族』
(日本家系協会、日本家系協会出版部、1973)
『山寺一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『大和一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『山名一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『山梨一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山西一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『山根一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1977)
『山根一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『山野井・山井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山内一族』
(新人物往来社、2005)
『山野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1976)
『山端一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『山畑山幡一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1989)
『山辺・山部一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『山村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『山室一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1983)
『山守山森山盛一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『山脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『湯浅一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『由比一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『油井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『油井・由井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『結城一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『湯川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『油川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『由木・柚木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『弓削一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『遊佐一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『湯沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『湯田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『湯原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『湯谷油谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『湯山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『由良一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『由利一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『余語一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1996)
『横川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『横沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横島横嶋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1986)
『横須賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横瀬一族』
(日本家系家紋研究所、日本家系家紋研究所、1982)
『横関一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『横田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『横地一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横手一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『横野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横堀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『横浜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『横溝一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『横谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『横山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『吉井一族』
(日本家系協会編、日本家系協会、1976)
『吉浦一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『吉江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉岡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『吉川一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1974)
『芳川一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1989)
『吉木一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『吉崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『吉島好島一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1985)
『吉住・吉積一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『吉武吉竹一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉富一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『吉留一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『吉永一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『吉成一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『吉沼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『吉野一族』
(日本家系協会編、日本家系協会出版部、1975)
『芳野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉橋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『吉弘・吉広一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『吉松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『吉見一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『吉水一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『芳村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『吉村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『義村一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『吉本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『依田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『与田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1989)
『米井一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『米倉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『米沢一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『米沢・米澤一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『米田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1978)
『米田一族 2版』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1993)
『米津一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『米野一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『米原一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『米持一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『米谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『米山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『頼一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1991)
『笠一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1987)
『竜崎一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『竜神一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『六角一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『若泉一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『和賀一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『若江一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『若尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『若槻・若月一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『若名若菜一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『若林一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1981)
『若松一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1980)
『若宮一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『若山一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『脇一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『脇坂一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『脇田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『脇本一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『脇谷一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『脇屋一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『和気一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『和久一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『鷲尾一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『鷲巣一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『和田一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1977)
『渡瀬一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『綿貫一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『四月一日一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1995)
『渡会一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1988)
『亘・渡一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『和知一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系家紋研究所、1982)
『藁科一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『藁品一族』
(日本家系家紋研究所編、日本家系協会、1990)
『アイヌ語地名研究』
(アイヌ語地名研究会編、アイヌ語地名研究会、1号(1998)~24号(2021))
『一個人 2013年12月号 日本人の名字と家紋の謎』
(KKベストセラーズ、2013)
『一個人別冊 日本人の名字と家紋1000』
(KKベストセラーズ、2014)
『一個人 2017年4月号 日本人の名字と家紋の秘密』
(KKベストセラーズ、2017)
『一個人別冊 日本人の名字の大疑問 完全保存版』
(KKベストセラーズ、2017)
『一個人 2021年5月号 47都道府県地名の謎と歴史』
(ベストセラーズ、2021)
『一個人 2022年5月号増刊 47都道府県地名の謎と歴史2022』
(ベストセラーズ、2022)
『一個人 2023年春号』
(一個人出版、2023)
『一個人 2024年3月号 全国47都道府県 地名に託した先人の知恵 地名の謎と歴史』
(一個人出版、2024)
『一個人 2025年3月号 日本人の名字と家紋』
(一個人出版、2025)
『家系研究』
(家系研究協議会編、家系研究協議会、1号(1981)~79号(2025))
『家系研究協議会関西支部報』
(家系研究協議会関西支部編、7号(1989)~60号(2002))
『家系図ニュース』
(日本家系図学会、1号(1976)~15号(1977))
『家研協関西支部支部報』
(支部報発行所、1号(1987)~6号(1989))
『系譜と伝記 復刻版』
(系譜学会編、近藤出版社、1号(1921)~30号(1927)、1988)
『月刊おあしす 2000年3月号 家や一族のルーツ・由来を解く鍵 名字と家紋』
(おあしす編集室、2000)
『国史と系譜 復刻版』
(立命館大学出版部、近藤出版社、31号(1927)~44号(1928)、1988)
『上州路 284号 特集 群馬の名字』
(あさを社、1998)
『上州路 298号 特集 土着の姓氏を訪ねて』
(あさを社、1999)
『姓氏研究』
(岡山姓氏研究会出版部編、岡山姓氏研究会出版部、1号(1970)~37号(1973))
『姓氏と家系』
(日本家系図学会・研究編集部編、日本家系図学会・研究編集部、1号(2009)~32号(2024))
『姓氏と家紋』
(日本家系図学会、近藤出版社、16号(1977)~61号(1991))
『旅とルーツ』
(日本家系図学会・研究編集部編、芳文館出版、62号(1992)~88号(2008))
『長野 99号 苗字特集号』
(長野郷土史研究会、1981)
『民衆と家系』
(日本民族系譜学会、1号(1981)~35号(1985))
『民族名をとりもどす会 ウリ・イルム』
(民族名をとりもどす会編、1号(1986)~35号(1994))
『むれしか 269号(昭和56年11月号) 特集 珍姓さん珍名さん?登場』
(奈良県警察本部教養課むれしか編集委員会、1981)
『歴史研究 2018年7・8月合併号 特集わが苗字のふるさと』
(歴研)
『歴史人 2021年2月号 名字と家紋の真実 天皇家から戦国武将、そしてあなたの先祖まで日本人のルーツをたどる!』
(ABCアーク)
『歴史人 2022年1月号 地名の歴史をたどる』
(ABCアーク)
『歴史道 Vol.8 家紋と名字の日本史』
(朝日新聞出版、2020)
『歴史読本 1969年10月号 わが一族祖先を探る』
(新人物往来社)
『歴史読本 1972年10月号 総合調査わが家の歴史』
(新人物往来社)
『歴史読本 1974年10月号 わが姓と地名』
(新人物往来社)
『歴史読本 1976年6月号 日本姓氏総覧』
(新人物往来社)
『歴史読本 1977年1月号 日本史なまえ総覧』
(新人物往来社)
『歴史読本 1977年11月号 源氏対平氏 姓氏・家紋・系図』
(新人物往来社)
『歴史読本 1977年12月臨時増刊号 戦国大名家系譜総覧』
(新人物往来社)
『歴史読本 1978年12月臨時増刊号 都市地名ものしり読本』
(新人物往来社)
『歴史読本 1984年11月号 日本の姓氏』
(新人物往来社)
『歴史読本 1985年4月号 平清盛と平家の滅亡』
(新人物往来社)
『歴史読本 1986年1月号 日本の姓氏と地名』
(新人物往来社)
『歴史読本 1986年7月号 日本の家紋・姓氏』
(新人物往来社)
『歴史読本 1987年10月 姓氏の名流 源氏の系譜』
(新人物往来社)
『歴史読本 1994年10月増刊号 日本歴史地名総覧』
(新人物往来社)
『歴史読本 1996年7月 日本の名門101家 謎・系譜・逸話』
(新人物往来社)
『歴史読本 1996年9月号 苗字・地名・家紋で調べる先祖と家計の鑑定法』
(新人物往来社)
『歴史読本 1998年11月号 天皇家と華族』
(新人物往来社)
『歴史読本 1999年8月号 源頼朝と源氏二十一流』
(新人物往来社)
『歴史読本 2001年3月号 華族・宮家 名門の肖像』
(新人物往来社)
『歴史読本 2002年5月号 華族・皇族の真実』
(新人物往来社)
『歴史読本 2004年6月号 日本史有名人105人の名字とルーツ』
(新人物往来社)
『歴史読本 2010年1月号 日本の苗字』
(新人物往来社)
『歴史読本 2012年5月号 源氏対平氏』
(新人物往来社)
『歴史読本 2012年5月号 源氏対平氏』
(新人物往来社)
『歴史と旅 1977年6月号 苗字と家紋と先祖』
(秋田書店)
『歴史と旅 1980年4月号 武門源氏の系譜と姓氏』
(秋田書店)
『歴史と旅 1980年9月号 武門平氏の系譜と姓氏』
(秋田書店)
『歴史と旅 1982年5月号 苗字とルーツを訪ねて』
(秋田書店)
『歴史と旅 1983年8月号 臨時増刊 苗字総覧』
(秋田書店)
『歴史と旅 1985年4月号 地名と苗字』
(秋田書店)
『歴史と旅 1986年11月臨時増刊号 姓氏家系総覧① あ~か』
(秋田書店)
『歴史と旅 1987年1月臨時増刊号 姓氏家系総覧② き~と』
(秋田書店)
『歴史と旅 1987年3月臨時増刊号 姓氏家系総覧③ な~わ』
(秋田書店)
『歴史と旅 1987年5月号 名族の源流と末裔』
(秋田書店)
『歴史と旅 1990年7月号 姓氏名門名家』
(秋田書店)
『歴史と旅 1991年3月号 姓氏名門名家PART2』
(秋田書店)
『歴史と旅 1991年11月臨時増刊号 姓氏名門名家PART3』
(秋田書店)
『歴史と旅 1992年12月号 苗字と名前の不思議』
(秋田書店)
『歴史と旅 1994年1月臨時増刊号 新・苗字事典』
(秋田書店)
『歴史と旅 1998年4月号 家紋と苗字で家系探索』
(秋田書店)
『歴史と旅 1999年6月号 戦国大名家の発祥とゆかりの地』
(秋田書店)