カドタ 【門田】レベル6
約28,600人
日本姓氏語源辞典
愛媛県、広島県、高知県。続いて大阪府、兵庫県、福岡県、神奈川県、東京都、北海道、宮城県。モンデンも含む分布。広島県でモンデンが存在。
①地形。門と田から。高知県長岡郡の門田からと伝える。安土桃山時代に記録のある地名。位置不詳。高知県南国市植田に安土桃山時代、高知県高知市丸ノ内が藩庁の土佐藩士、山口県萩市堀内が藩庁の長州藩士、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士、宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。長州藩士は広島県安芸高田市付近(旧:高田郡)の門田からと伝える。広島県庄原市門田町は鎌倉時代、広島県三次市作木町門田は江戸時代に記録のある地名。地名はモンデ。広島県尾道市門田町は町名としては1969年に成立した地名。地名はモンデン。宮城県遠田郡涌谷町小里では江戸時代に農業に従事していたと伝える。江戸時代にあった門割制度の門田門から。門の位置の例。鹿児島県いちき串木野市川上、鹿児島県鹿屋市吾平町上名。門による明治新姓。
②島根県浜田市弥栄町門田発祥。鎌倉時代に記録のある地名。島根県西部(旧:石見国)での伝承。
④地形。京都府福知山市で門氏が「田」を追加したと伝える。推定では江戸時代。伝承地不詳。門参照。
※シナ(中国)系。地形。門に「田」を追加。兵庫県西宮市で1994年3月8日に帰化の記録あり。本姓は門。