トヨサキ 【豊崎】レベル5
約3,600人
日本姓氏語源辞典
①地形。豊かな突き出た土地から。茨城県かすみがうら市上稲吉が本拠。同地では草分けと伝える。同地、千葉県館山市館山が藩庁の館山藩士、岡山県倉敷市連島町西之浦に江戸時代、沖縄県に琉球王国時代にあった。琉球音はトゥユサチ。新潟県新潟市北区新崎は江戸時代に記録のある地名。地名はニイザキ。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。徳島県海部郡美波町日和佐浦では漁業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。鹿児島県指宿市山川成川に江戸時代にあった門割制度の豊崎門から。門による明治新姓。
※茨城県では飛鳥時代に大阪府大阪市北区豊崎の豊崎神社付近にあった難波長柄豊碕宮からとの伝あり。難波長柄豊碕宮はナニワノナガラノトヨサキノミヤ。豊崎は1889年に成立した地名。地名は豊碕宮の比定地との伝承による。
②長崎県対馬市上対馬町豊付近(旧:豊崎)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
2022年 3月 9日 更新