ソエダ 【添田】レベル5
約13,000人
日本姓氏語源辞典
①地形。添う田から。福島県岩瀬郡鏡石町成田では草分けで農業に従事していたと伝える。岩手県胆沢郡金ケ崎町西根裏小路に江戸時代にあった。同地では滋賀県の出と伝える。栃木県芳賀郡益子町七井、兵庫県尼崎市塚口本町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。茨城県を根拠地とした佐竹氏の家臣に安土桃山時代、神奈川県平塚市広川、東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣、三重県桑名市吉之丸が藩庁の桑名藩士、青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士に江戸時代にあった。弘前藩士は奈良県の出と伝える。
②福岡県田川郡添田町添田発祥。鎌倉時代に「副田」の表記で記録のある地名。福岡県福岡市中央区城内が藩庁の福岡藩士に江戸時代にあった。
③鹿児島県肝属郡錦江町城元の小字の添田から発祥。同地に江戸時代に門割制度の添田門があった。門による明治新姓。
2021年 4月 7日 更新