杉原の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
杉原

杉原(すぎはら / すぎわら / すぎのはら)さんの由来と分布

【杉原】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

スギハラ 【杉原】レベル6
約43,600人
  日本姓氏語源辞典

広島県大阪府愛知県。続いて東京都島根県兵庫県神奈川県岡山県岐阜県京都府。スギノハラ、スギワラは稀少。

広島県尾道市原田町梶山田の榲原八幡宮の付近(旧:杉原荘)から発祥。平安時代に記録のある地名。榲原はスギハラ。兵庫県豊岡市京町が藩庁の但馬豊岡藩主に安土桃山時代・江戸時代、広島県福山市丸之内が藩庁の備後福山藩士に江戸時代にあった。善隣広島県福山市南本庄では城の防衛をして賜ったと伝える。推定では戦国時代。善隣岡山県勝田郡勝央町勝間田、福岡県田川郡大任町大行事島台に分布あり。

岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見・東杉原付近(旧:杉原)から発祥。江戸時代に記録のある地名。

水原の異形。新潟県ではスイバラと発音して「水原」とも表記していたと伝える。時代不詳。水原ミズハラ参照。和歌山県紀の川市東野に分布あり。和歌山県紀の川市杉原は鎌倉時代に「水原」の表記で記録のある地名。杉原はスイバラ。

地形香川県仲多度郡まんのう町では杉と原による明治新姓と伝える。山梨県笛吹市石和町川中島では足利氏の後裔で室町時代に居住したと伝える。足利アシカガ参照。

事物富山県富山市八尾町黒田の杉原神社から。同社の神主に存在。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。兵庫県神戸市中央区(旧:生田区)で1960年4月22日に帰化の記録あり。本姓は姜。キョウ参照。

2022年 11月 30日 更新

スギノハラ 【杉原】レベル6
約43,600人
  日本姓氏語源辞典

杉原スギハラ参照。

2020年 5月 23日 更新

スギワラ 【杉原】レベル6
約43,600人
  日本姓氏語源辞典

杉原スギハラ参照。

2021年 8月 31日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル6 1 広島県(約4,800人)
2 大阪府(約4,000人)
3 愛知県(約3,700人)
4 東京都(約2,300人)
5 島根県(約2,200人)
6 兵庫県(約2,000人)
7 神奈川県(約1,900人)
8 岡山県(約1,600人)
9 岐阜県(約1,500人)
10 京都府(約1,400人)
人口約43,600人
順位454 位
市区町村順位
1 広島県 福山市(約1,600人)
2 広島県 尾道市(約1,100人)
3 島根県 出雲市(約1,000人)
4 大阪府 岸和田市(約500人)
5 岡山県 岡山市(約500人)
6 島根県 松江市(約500人)
7 愛知県 田原市(約400人)
7 大阪府 東大阪市(約400人)
9 愛知県 稲沢市(約400人)
10 島根県 雲南市(約400人)
小地域順位
1 広島県 尾道市 高須町(約300人)
2 岐阜県 揖斐郡大野町 本庄(約200人)
3 広島県 福山市 藤江町(約200人)
4 広島県 尾道市 美ノ郷町三成(約200人)
5 佐賀県 武雄市 鳥海(約200人)
6 愛知県 稲沢市 中之庄町辻畑(約200人)
7 広島県 福山市 水呑町(約140人)
8 大阪府 岸和田市 山直中町(約130人)
9 広島県 尾道市 栗原町(約110人)
9 愛知県 田原市 若見上リ世古(約110人)

さらに詳細な分布を見る

「杉原」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

スギノハラ 【杉之原】レベル4
約600人
, スギノハラ 【椙原】レベル3
約400人
, スギノハラ 【杉野原】レベル3
約300人
, スギノハラ 【杉ノ原】レベル3
約200人
, スギハラ 【椙原】レベル3
約400人
, スギハラ 【杦原】レベル1
ごく少数

関連項目

スギノハラ 【杉之原】レベル4
約600人
, スギノハラ 【杉野原】レベル3
約300人
, スギノハラ 【杉ノ原】レベル3
約200人
, スギハラ 【杦原】レベル1
ごく少数
は異形。

スギハライ 【杉原井】レベル2
約20人
姓あり。

スギノ 【杉野】レベル6
約25,700人
, スギノハラ 【杉原】レベル6
約43,600人
, スギノハラ 【杉之原】レベル4
約600人
, スギノハラ 【杉野原】レベル3
約300人
, スギノハラ 【杉ノ原】レベル3
約200人
, スギハライ 【杉原井】レベル2
約20人
, スギワラ 【杉原】レベル6
約43,600人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 674 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024