文の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
文

文(ぶん / かざり / ふみ)さんの由来と分布

【文】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブン 【文】レベル4
約900人
  日本姓氏語源辞典

大阪府東京都兵庫県鹿児島県でフミ、カザリが存在。

コリア(朝鮮・韓国)系大阪府大阪市生野区田島に分布あり。コリア音はムン。

百済系京都府京都市大阪府東部(旧:河内国)に平安時代に文宿禰、文忌寸の氏姓があった。

シナ(中国)系兵庫県神戸市中央区中山手通に分布あり。シナ音はウェン。

後漢系奈良県に飛鳥時代に文直、文連の氏姓があった。

創賜。文字、文章から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡瀬戸内町阿木名に分布あり。

2021年 3月 17日 更新

カザリ 【文】レベル4
約900人
  日本姓氏語源辞典

ブン参照。

2017年 10月 15日 更新

フミ 【文】レベル4
約900人
  日本姓氏語源辞典

ブン参照。

2017年 10月 15日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 大阪府(約200人)
2 東京都(約200人)
3 兵庫県(約70人)
4 鹿児島県(約50人)
4 埼玉県(約50人)
6 京都府(約50人)
7 神奈川県(約40人)
7 愛知県(約40人)
7 千葉県(約40人)
10 福岡県(約30人)
人口約900人
順位8,524 位
市区町村順位
1 大阪府 大阪市生野区(約70人)
2 鹿児島県 奄美市(約30人)
3 東京都 足立区(約30人)
3 兵庫県 神戸市中央区(約30人)
5 東京都 荒川区(約20人)
5 東京都 板橋区(約20人)
7 東京都 葛飾区(約20人)
7 大阪府 大阪市東成区(約20人)
7 大阪府 大阪市西成区(約20人)
10 京都府 京都市南区(約10人)
小地域順位
1 東京都 荒川区 東日暮里(約20人)
2 兵庫県 神戸市中央区 中山手通(約10人)
2 大阪府 大阪市生野区 生野西(約10人)
2 鹿児島県 奄美市 大熊(約10人)
5 奈良県 奈良市 帝塚山南(約10人)
5 鹿児島県 奄美市 井根町(約10人)
5 栃木県 芳賀郡茂木町 茂木(約10人)
5 大阪府 大阪市生野区 田島(約10人)
5 千葉県 市原市 古市場(約10人)
5 東京都 葛飾区 四つ木(約10人)

さらに詳細な分布を見る

「文」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

カサリ 【笠利】レベル3
約70人
, カサリ 【加佐利】レベル1
ごく少数
, カザリ 【荘】レベル4
約900人
, カザリ 【錺】レベル3
約50人
, カザリ 【飾】レベル2
約40人
, カザリ 【花厳】レベル2
約30人
, カザリ 【餝】レベル2
約10人
, カザリ 【花嚴】レベル1
ごく少数
, フミ 【富美】レベル2
約10人
, フミ 【冨美】レベル2
約10人
, フン 【賁】レベル1
ごく少数
, ブン 【聞】レベル2
約10人

関連項目

フミ 【富美】レベル2
約10人
姓あり。

イワナカ 【巌中】レベル1
ごく少数
, イワモト 【岩本】レベル6
約117,600人
, ウチヤマ 【内山】レベル6
約102,700人
, エシロ 【江城】レベル3
約300人
, エノキ 【江之城】レベル1
ごく少数
, オオノ 【大野】レベル7
約210,200人
, カザリ 【文】レベル4
約900人
, キブン 【季文】レベル1
ごく少数
, サフミ 【佐文】レベル2
約20人
, タカフミ 【高文】レベル1
ごく少数
, トミヒラ 【富平】レベル3
約300人
, ナカジマ 【中島】レベル7
約393,600人
, ナカフミ 【中文】レベル1
ごく少数
, ハナオカ 【花岡】レベル6
約21,000人
, ヒラサワ 【平沢】レベル6
約26,300人
, ヒラフミ 【平文】レベル2
約10人
, フミ 【文】レベル4
約900人
, フミ 【富美】レベル2
約10人
, フミアキ 【文明】レベル1
ごく少数
, フミイ 【文井】レベル2
約20人
, フミイワ 【文岩】レベル3
約120人
, フミオカ 【文岡】レベル3
約200人
, フミカワ 【文川】レベル3
約70人
, フミクラ 【文倉】レベル3
約300人
, フミザワ 【文沢】レベル3
約120人
, フミザワ 【文澤】レベル2
約20人
, フミゾノ 【文園】レベル3
約80人
, フミナガ 【文永】レベル2
約20人
, フミナリ 【文成】レベル3
約60人
, フミハラ 【文原】レベル3
約200人
, フミヒラ 【文平】レベル3
約200人
, フミムラ 【文村】レベル3
約120人
, フミモト 【文元】レベル4
約600人
, フミモト 【文本】レベル3
約200人
, フミモト 【富美本】レベル1
ごく少数
, フミモリ 【文森】レベル2
約10人
, フミヤマ 【文山】レベル4
約600人
, フムロ 【文室】レベル3
約300人
, ブンエイ 【文栄】レベル3
約60人
, ブンコウ 【文皇】レベル1
ごく少数
, ブンジョウ 【文城】レベル3
約50人
, ブンソウ 【文宗】レベル1
ごく少数
, ブンソウ 【文宋】レベル1
ごく少数
, ブンダ 【文田】レベル4
約700人
, ブンドウ 【文藤】レベル3
約50人
, ブンノ 【文野】レベル4
約1,400人
, ブンヤ 【文谷】レベル3
約400人
, ミナフミ 【南文】レベル1
ごく少数
, ミワタ 【三綿】レベル2
約20人
, ロブン 【盧文】レベル1
ごく少数
, ワタモト 【棉本】レベル2
約10人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 2311 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024