延の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
延

延(のぶ / のべ / えん)さんの由来と分布

【延】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノブ 【延】レベル4
約600人
  日本姓氏語源辞典

福岡県徳島県大阪府。ノベも含む分布。

①「延」を含む姓あり。福岡県八女市室岡が本拠。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。

創賜。延の字義は「のびる」、「のばす」。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍に分布あり。

コリア(朝鮮・韓国)系。元の時代のシナから来住したと伝える。大阪府吹田市で1956年4月21日に帰化の記録あり。日本音はエン、コリア音はヨン。

シナ(中国)系。日本音はエン、シナ音はイェン。

2021年 11月 23日 更新

エン 【延】レベル4
約600人
  日本姓氏語源辞典

ノブ参照。

2017年 11月 25日 更新

ノベ 【延】レベル4
約600人
  日本姓氏語源辞典

ノブ参照。

2019年 5月 23日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 福岡県(約200人)
2 徳島県(約70人)
3 大阪府(約40人)
3 北海道(約40人)
5 東京都(約30人)
6 神奈川県(約30人)
7 鹿児島県(約30人)
8 奈良県(約20人)
9 愛知県(約10人)
9 山口県(約10人)
人口約600人
順位11,185 位
市区町村順位
1 福岡県 八女市(約90人)
2 徳島県 阿南市(約40人)
3 福岡県 筑後市(約30人)
4 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約20人)
5 福岡県 久留米市(約20人)
5 福岡県 北九州市門司区(約20人)
7 福岡県 大牟田市(約10人)
7 徳島県 那賀郡那賀町(約10人)
9 福岡県 福岡市南区(約10人)
9 山口県 下関市(約10人)
小地域順位
1 福岡県 八女市 室岡(約70人)
2 徳島県 阿南市 上中町岡(約20人)
2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 諸鈍(約20人)
2 福岡県 筑後市 長浜(約20人)
5 徳島県 阿南市 古津(約10人)
6 福岡県 北九州市門司区 柳町(約10人)
6 静岡県 熱海市 上多賀(約10人)
6 大阪府 東大阪市 末広町(約10人)
6 徳島県 阿南市 北中島(約10人)
6 北海道 標津郡中標津町 東二十条北(約10人)

さらに詳細な分布を見る

「延」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

エン 【燕】レベル3
約300人
, エン 【円】レベル3
約300人
, エン 【役】レベル3
約150人
, エン 【圓】レベル3
約130人
, エン 【袁】レベル3
約90人
, エン 【閻】レベル2
約40人
, エン 【演】レベル2
約10人
, エン 【苑】レベル2
約10人
, エン 【鄢】レベル1
ごく少数
, エン 【遠】レベル1
ごく少数
, エン 【閆】レベル1
ごく少数
, ノブ 【野部】レベル4
約1,100人
, ノブ 【野武】レベル4
約500人
, ノブ 【信】レベル3
約200人
, ノブ 【乃生】レベル3
約140人
, ノブ 【延生】レベル3
約80人
, ノブ 【野生】レベル2
約40人
, ノベ 【野辺】レベル5
約5,300人
, ノベ 【野部】レベル4
約1,100人
, ノベ 【野邊】レベル3
約200人
, ノベ 【饒辺】レベル3
約200人
, ノベ 【埜辺】レベル3
約60人
, ノベ 【野邉】レベル2
約40人
, ノベ 【納部】レベル2
約10人
, ノベ 【埜邉】レベル1
ごく少数

関連項目

エン 【延】レベル4
約600人
, エンリ 【延利】レベル2
約40人
, ノブエ 【延江】レベル3
約200人
, ノブハラ 【延原】レベル5
約3,300人
, ノベ 【延】レベル4
約600人
, ノベヤマ 【延山】レベル4
約500人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 283 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024