太の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
太

太(ふとり / ふと / たい)さんの由来と分布

【太】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

フトリ 【太】レベル4
約500人
  日本姓氏語源辞典

鹿児島県福島県沖縄県。フトも含む分布。福島県でフトが存在。

鹿児島県大島郡大和村大和浜発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はヤマトハマ。同地に江戸時代末期にあった。大和浜の「大」に「、」を追加した鹿児島県の奄美群島の一字姓。

創賜。太い状態から。福島県いわき市折戸では福島県いわき市常磐下湯長谷町が藩庁の湯長谷藩主から江戸時代に折戸屋清左衛門が賜ったと伝える。伝承での発音はフト。

※飛鳥時代・奈良時代の貴族に太安万侶の名があった。太安万侶はオオ・ノ・ヤスマロ。

コリア(朝鮮・韓国)系の異形。渤海の初代王である大祚栄の後裔が高麗の時代に「、」を追加したと伝える。太の日本音はタイ、コリア音はテ、大祚栄の日本音はダイ・ソエイ、コリア音はテ・ジョヨン。ダイ参照。

シナ(中国)系。日本音、シナ音はタイ。

2024年 5月 3日 更新

タイ 【太】レベル4
約500人
  日本姓氏語源辞典

フトリ参照。

2017年 10月 15日 更新

フト 【太】レベル4
約500人
  日本姓氏語源辞典

フトリ参照。

2019年 6月 1日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 鹿児島県(約200人)
2 福島県(約60人)
3 沖縄県(約50人)
4 兵庫県(約40人)
5 大阪府(約30人)
6 東京都(約30人)
7 神奈川県(約20人)
8 石川県(約10人)
9 千葉県(約10人)
10 長野県(ごく少数)
人口約500人
順位12,492 位
市区町村順位
1 福島県 いわき市(約60人)
2 鹿児島県 大島郡徳之島町(約50人)
3 鹿児島県 大島郡天城町(約40人)
4 鹿児島県 大島郡和泊町(約30人)
5 鹿児島県 鹿児島市(約20人)
5 沖縄県 沖縄市(約20人)
7 鹿児島県 奄美市(約20人)
8 神奈川県 相模原市(約10人)
8 鹿児島県 大島郡知名町(約10人)
8 石川県 金沢市(約10人)
小地域順位
1 鹿児島県 大島郡天城町 浅間(約30人)
2 鹿児島県 大島郡徳之島町 亀津(約10人)
2 鹿児島県 大島郡徳之島町 手々(約10人)
2 鹿児島県 大島郡和泊町 国頭(約10人)
2 沖縄県 沖縄市 諸見里(約10人)
2 鹿児島県 大島郡徳之島町 花徳(約10人)
7 鹿児島県 大島郡徳之島町 井之川(約10人)
7 鹿児島県 大島郡和泊町 仁志(約10人)
7 神奈川県 横浜市金沢区 町屋町(約10人)
7 鹿児島県 大島郡知名町 正名(約10人)

さらに詳細な分布を見る

「太」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

タイ 【田井】レベル5
約10,900人
, タイ 【泰】レベル4
約600人
, タイ 【多井】レベル4
約500人
, タイ 【太井】レベル3
約300人
, タイ 【田居】レベル3
約300人
, タイ 【鯛】レベル3
約300人
, タイ 【太居】レベル3
約200人
, タイ 【但井】レベル3
約130人
, タイ 【戴】レベル3
約80人
, タイ 【田結】レベル3
約50人
, タイ 【多居】レベル2
約20人
, タイ 【対】レベル2
約20人
, タイ 【邰】レベル1
ごく少数
, タイ 【伹井】レベル1
ごく少数
, タイ 【夛井】レベル1
ごく少数
, ダイ 【台】レベル4
約1,600人
, ダイ 【代】レベル4
約900人
, ダイ 【臺】レベル3
約400人
, ダイ 【大】レベル3
約300人
, ダイ 【䑓】レベル1
ごく少数
, フト 【布戸】レベル2
約30人
, フト 【風斗】レベル2
約20人
, フト 【不戸】レベル1
ごく少数
, フト 【傅杜】レベル1
ごく少数
, フド 【富土】レベル2
約30人
, フトリ 【太利】レベル3
約100人
, フトリ 【肥】レベル2
約10人
, フドリ 【府鳥】レベル2
約20人

関連項目

フトリ 【太利】レベル3
約100人
は異形。

タムラ 【太村】レベル3
約300人
, タヤマ 【太山】レベル3
約200人
, フトシ 【太志】レベル1
ごく少数
, フトリ 【太利】レベル3
約100人
姓あり。

オオシマ 【太島】レベル3
約300人
, オオタ 【太田】レベル7
約307,800人
, オオタニ 【大谷】レベル6
約127,100人
, オオハラ 【大原】レベル6
約47,600人
, オオモト 【大本】レベル5
約12,100人
, オオヤマ 【大山】レベル6
約93,700人
, タイ 【太】レベル4
約500人
, タクラ 【太倉】レベル2
約10人
, タハラ 【太原】レベル3
約400人
, タムラ 【太村】レベル3
約300人
, タヤマ 【太山】レベル3
約200人
, フト 【太】レベル4
約500人
, フトシ 【太志】レベル1
ごく少数
から参照。

アクセス数の推移

最大: 1171 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024