吉野の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
吉野

吉野(よしの / きの)さんの由来と分布

【吉野】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ヨシノ 【吉野】レベル6
約98,800人
  日本姓氏語源辞典

千葉県東京都埼玉県。続いて神奈川県大阪府北海道群馬県愛知県静岡県兵庫県。キノは稀少。

奈良県吉野郡吉野町発祥。古墳時代に記録のある地名。地名は「芳野」とも表記した。千葉県市原市土宇、埼玉県日高市女影で伝承あり。千葉県いすみ市国府台では京都府京都市で1467年(応仁元年)から1477年(文明9年)にあった応仁の乱後に千葉県いすみ市島に来住した落武者の後裔と伝える。善隣埼玉県熊谷市上中条に分布あり。同地の小字に吉野が存在。

宮崎県宮崎市吉野発祥。江戸時代に記録のある地名。

地形宮崎県えびの市永山に江戸時代にあった門割制度の吉野門から。門名はよい野から。門による明治新姓

地形鹿児島県の奄美群島の一字姓である吉に「野」を追加。鹿児島県奄美市名瀬大字大熊で伝承あり。鹿児島県大島郡宇検村屋鈍では1953年の日本復帰時に改姓したと伝える。ヨシ参照。

李氏朝鮮系岩手県一関市城内が藩庁の一関藩士に江戸時代にあった。同藩士は1592年(文禄元年)から1593年(文禄2年)の文禄の役で来住したと伝える。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。宮崎県都城市で1955年9月21日に帰化の記録あり。本姓は李。参照。他姓もあり。

2022年 3月 1日 更新

キノ 【吉野】レベル6
約98,800人
  日本姓氏語源辞典

吉野ヨシノ参照。

2019年 2月 11日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル6 1 千葉県(約13,600人)
2 東京都(約12,600人)
3 埼玉県(約11,500人)
4 神奈川県(約7,400人)
5 大阪府(約4,300人)
6 北海道(約3,800人)
7 群馬県(約3,100人)
8 愛知県(約3,000人)
9 静岡県(約2,700人)
10 兵庫県(約2,700人)
人口約98,800人
順位212 位
市区町村順位
1 埼玉県 熊谷市(約1,400人)
2 東京都 江戸川区(約1,100人)
3 千葉県 勝浦市(約1,100人)
4 千葉県 いすみ市(約1,100人)
5 千葉県 船橋市(約800人)
6 富山県 富山市(約800人)
7 千葉県 茂原市(約800人)
8 群馬県 沼田市(約700人)
9 東京都 三鷹市(約700人)
10 愛知県 犬山市(約700人)
小地域順位
1 埼玉県 熊谷市 上中条(約400人)
2 東京都 三鷹市 野崎(約400人)
3 東京都 江戸川区 東葛西(約300人)
4 静岡県 富士市 天間(約300人)
5 宮崎県 西都市 三宅(約300人)
6 千葉県 習志野市 津田沼(約200人)
7 埼玉県 入間市 新久(約200人)
8 千葉県 夷隅郡御宿町 実谷(約200人)
9 千葉県 いすみ市 和泉(約200人)
10 神奈川県 横浜市都筑区 大棚町(約200人)

さらに詳細な分布を見る

「吉野」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

キノ 【木野】レベル5
約8,300人
, キノ 【城野】レベル5
約5,900人
, キノ 【紀】レベル4
約1,400人
, キノ 【嬉野】レベル4
約1,000人
, キノ 【紀野】レベル4
約700人
, キノ 【寄能】レベル4
約600人
, キノ 【喜野】レベル3
約130人
, キノ 【記野】レベル3
約110人
, キノ 【紀乃】レベル2
約40人
, キノ 【紀埜】レベル2
約20人
, キノ 【貴野】レベル2
約20人
, キノ 【木埜】レベル2
約20人
, ギノ 【義野】レベル3
約130人
, ギノ 【儀野】レベル1
ごく少数
, ヨシノ 【芳野】レベル5
約7,200人
, ヨシノ 【芦野】レベル5
約3,500人
, ヨシノ 【慶野】レベル4
約1,500人
, ヨシノ 【能野】レベル4
約500人
, ヨシノ 【好野】レベル3
約140人
, ヨシノ 【義野】レベル3
約130人
, ヨシノ 【由野】レベル3
約120人
, ヨシノ 【吉能】レベル3
約70人
, ヨシノ 【吉埜】レベル3
約60人
, ヨシノ 【葭野】レベル3
約50人
, ヨシノ 【宜野】レベル2
約20人
, ヨシノ 【吉納】レベル2
約20人
, ヨシノ 【能埜】レベル2
約10人
, ヨシノ 【芳埜】レベル2
約10人

関連項目

ヨシノ 【芳野】レベル5
約7,200人
, ヨシノ 【吉埜】レベル3
約60人
は異形。

ヨシノ 【好野】レベル3
約140人
, ヨシノ 【由野】レベル3
約120人
, ヨシノ 【吉能】レベル3
約70人
, ヨシノ 【吉納】レベル2
約20人
, ヨシノ 【芳埜】レベル2
約10人
, ヨシノウチ 【吉野内】レベル3
約110人
姓あり。

アシノ 【芦野】レベル5
約3,500人
, アンノウ 【安納】レベル4
約1,300人
, キノ 【吉野】レベル6
約98,800人
, ナガツ 【永津】レベル4
約1,600人
, ヨシノウチ 【吉野内】レベル3
約110人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 1823 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024