イグチ 【井口】レベル6
約57,400人
日本姓氏語源辞典
東京都、兵庫県、静岡県。続いて大阪府、福岡県、新潟県、神奈川県、愛知県、長野県、埼玉県。イノクチも含む分布。
①地形。水を汲む場所と出入口から。東京都練馬区南大泉では戦国時代、長野県上伊那郡箕輪町三日町では室町時代頃に称したと伝える。和歌山県日高郡日高川町小熊では用水の取水口のそばからとする伝あり。推定では江戸時代。東京都武蔵野市関前、新潟県南魚沼市浦佐では草分けと伝える。
※熊本県人吉市井ノ口町は町名として1942年に成立した地名。地名はイノクチ。同地に分布あり。
※新潟県魚沼市井口新田は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名はイノクチで井口氏の開発によると伝える。同地に分布あり。
※高知県高知市井口町は経由地。安土桃山時代に記録のある地名。地名は井口氏の人名からと伝える。
※石川県鳳珠郡能登町藤ノ瀬に分布あり。同地の小字に井口出が存在。地名はイノクチデ。
②滋賀県長浜市高月町井口発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はイノクチ。
③富山県南砺市井口発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はイノクチ。
④岐阜県岐阜市(旧:井口)発祥。室町時代に記録のある地名。地名はイノクチで「井ノ口」とも表記した。
⑤山梨県中央市井之口発祥。地名はイノクチ。戦国時代に「井口」の表記で記録のある地名。
⑥愛知県岡崎市井ノ口町発祥。地名はイノクチ。戦国時代に「井口」の表記で記録のある地名。
⑦滋賀県野洲市井口発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はイノクチで「井ノ口」とも表記した。同地に分布あり。
⑧岐阜県高山市国府町瓜巣の小字の井ノ口から発祥。同地付近に分布あり。