北条の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
北条

北条(ほうじょう / ほくじょう / きたじょう)さんの由来と分布

【北条】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホウジョウ 【北条】レベル5
約11,700人
  日本姓氏語源辞典

栃木県東京都兵庫県。キタジョウ、ホクジョウは稀少。

静岡県伊豆の国市四日町付近(旧:北条)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の執権に鎌倉時代、千葉県佐倉市岩富町が藩庁の岩富藩主、大阪府大阪狭山市狭山が藩庁の狭山藩主に安土桃山時代・江戸時代、千葉県野田市関宿三軒家が藩庁の関宿藩主、静岡県袋井市鷲巣が藩庁の久野藩主、静岡県藤枝市田中が藩庁の田中藩主、静岡県掛川市掛川が藩庁の掛川藩主、栃木県栃木市大平町富田が藩庁の下野富田藩主に江戸時代にあった。

茨城県つくば市北条発祥。江戸時代に記録のある地名。

新潟県柏崎市北条発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名、姓はキタジョウ。

群馬県太田市台之郷町では江戸時代に発音をキタジョウに変更したと伝える。

2021年 12月 26日 更新

キタジョウ 【北条】レベル5
約11,700人
  日本姓氏語源辞典

北条ホウジョウ参照。

2017年 10月 15日 更新

ホクジョウ 【北条】レベル5
約11,700人
  日本姓氏語源辞典

北条ホウジョウ参照。

2018年 9月 13日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 東京都(約1,500人)
2 栃木県(約1,200人)
3 大阪府(約1,200人)
4 兵庫県(約1,100人)
5 長野県(約900人)
6 神奈川県(約700人)
7 埼玉県(約700人)
8 千葉県(約500人)
9 茨城県(約400人)
10 京都府(約300人)
人口約11,700人
順位1,403 位
市区町村順位
1 栃木県 宇都宮市(約500人)
2 大阪府 堺市(約400人)
3 兵庫県 姫路市(約300人)
4 長野県 伊那市(約150人)
5 茨城県 結城市(約110人)
6 奈良県 奈良市(約110人)
7 東京都 練馬区(約100人)
7 東京都 大田区(約100人)
7 長野県 上伊那郡箕輪町(約100人)
10 岡山県 倉敷市(約100人)
小地域順位
1 大阪府 堺市 美木多上(約140人)
2 栃木県 宇都宮市 古賀志町(約80人)
3 兵庫県 姫路市 飾磨区英賀西町(約70人)
3 長野県 上伊那郡箕輪町 中箕輪松島(約70人)
5 長野県 伊那市 東春近下殿島(約50人)
5 山梨県 南巨摩郡身延町 北川(約50人)
5 栃木県 宇都宮市 江曽島町(約50人)
8 大阪府 堺市 草部(約50人)
9 栃木県 河内郡上三川町 上蒲生(約40人)
9 長野県 上伊那郡南箕輪村 北殿(約40人)

さらに詳細な分布を見る

「北条」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

キタショウ 【北荘】レベル2
約40人
, キタショウ 【北庄】レベル2
約30人
, キタジョウ 【北條】レベル5
約8,200人
, キタジョウ 【北上】レベル5
約3,000人
, キタジョウ 【北城】レベル4
約1,000人
, キタジョウ 【喜多條】レベル3
約70人
, キタジョウ 【喜多条】レベル3
約50人
, キタジョウ 【來條】レベル1
ごく少数
, ホウショウ 【保正】レベル3
約200人
, ホウショウ 【宝生】レベル3
約150人
, ホウショウ 【法正】レベル3
約110人
, ホウショウ 【蓬生】レベル3
約100人
, ホウショウ 【宝正】レベル3
約80人
, ホウショウ 【宝勝】レベル3
約50人
, ホウショウ 【宝性】レベル2
約20人
, ホウショウ 【奉生】レベル2
約10人
, ホウショウ 【芳匠】レベル1
ごく少数
, ホウショウ 【寳生】レベル1
ごく少数
, ホウジョウ 【北條】レベル5
約8,200人
, ホウジョウ 【北城】レベル4
約1,000人
, ホウジョウ 【放生】レベル4
約500人
, ホウジョウ 【豊城】レベル3
約300人
, ホウジョウ 【保正】レベル3
約200人
, ホウジョウ 【宝生】レベル3
約150人
, ホウジョウ 【方城】レベル3
約100人
, ホウジョウ 【宝城】レベル3
約100人
, ホウジョウ 【法上】レベル3
約100人
, ホウジョウ 【保条】レベル3
約90人
, ホウジョウ 【宝上】レベル3
約60人
, ホウジョウ 【方丈】レベル3
約50人
, ホウジョウ 【放上】レベル2
約40人
, ホウジョウ 【鳳城】レベル2
約30人
, ホウジョウ 【法城】レベル2
約30人
, ホウジョウ 【宝定】レベル2
約30人
, ホウジョウ 【宝条】レベル2
約20人
, ホウジョウ 【奉城】レベル2
約10人
, ホウジョウ 【法定】レベル2
約10人
, ホウジョウ 【鳳条】レベル2
約10人
, ホウジョウ 【邦城】レベル1
ごく少数
, ホウジョウ 【豊壌】レベル1
ごく少数
, ホウジョウ 【包城】レベル1
ごく少数
, ホウジョウ 【寳城】レベル1
ごく少数
, ホウジョウ 【寳上】レベル1
ごく少数
, ボウジョウ 【坊上】レベル3
約200人
, ボウジョウ 【坊城】レベル2
約40人
, ホクショウ 【北荘】レベル2
約40人
, ホクジョウ 【北條】レベル5
約8,200人

関連項目

キタジョウ 【喜多條】レベル3
約70人
, キタジョウ 【喜多条】レベル3
約50人
, ホウジョウ 【北條】レベル5
約8,200人
, ホウジョウ 【宝条】レベル2
約20人
は異形。

キタジョウ 【北城】レベル4
約1,000人
, ホウジョウ 【法上】レベル3
約100人
, ホウジョウ 【宝上】レベル3
約60人
, ホウジョウ 【放上】レベル2
約40人
, ホウジョウ 【鳳城】レベル2
約30人
, ホウジョウ 【宝定】レベル2
約30人
, ホウジョウ 【鳳条】レベル2
約10人
, ホウジョウ 【寳上】レベル1
ごく少数
姓あり。

ウガイ 【養鸕】レベル1
ごく少数
, キタカミ 【北上】レベル5
約3,000人
, キタジョウ 【北条】レベル5
約11,700人
, キタジョウ 【北城】レベル4
約1,000人
, キタジョウ 【喜多條】レベル3
約70人
, キタジョウ 【喜多条】レベル3
約50人
, キタトキ 【北時】レベル2
約10人
, コヅキ 【小築】レベル3
約70人
, コマヤ 【小馬谷】レベル3
約90人
, コヤ 【姑射】レベル2
約10人
, シャカドウ 【釈迦堂】レベル3
約200人
, タカキタ 【高北】レベル3
約200人
, タカシ 【高師】レベル4
約1,200人
, タカトキ 【高時】レベル2
約40人
, テンタク 【天宅】レベル3
約120人
, トキトモ 【時友】レベル3
約200人
, トキナガ 【時永】レベル3
約400人
, トキナガ 【時長】レベル3
約300人
, トキノリ 【時乗】レベル3
約200人
, トキムラ 【時村】レベル3
約400人
, ナミキ 【双木】レベル4
約700人
, ニシズミ 【西住】レベル4
約700人
, ハツミ 【初見】レベル5
約2,000人
, ヒラカタ 【平片】レベル4
約500人
, ホカリ 【帆苅】レベル4
約1,400人
, ホクジョウ 【北条】レベル5
約11,700人
, マスジマ 【増島】レベル5
約2,000人
, ミョウラク 【名楽】レベル2
約30人
, モリトキ 【守時】レベル4
約500人
, ヤツ 【谷津】レベル5
約7,000人
, ワクイ 【涌井】レベル5
約8,000人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 796 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024