ゴミ 【五味】レベル5
約18,800人
日本姓氏語源辞典
長野県、山梨県、東京都。続いて神奈川県、埼玉県、千葉県、和歌山県、大阪府、愛知県、香川県。
①創賜。長野県諏訪市では平安時代末期に調理役だった首藤氏が「甘・辛・酸・苦・塩」の五つの味から称したと伝える。首藤参照。神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴では神奈川県小田原市で1180年(治承4年)にあった石橋山の戦いに敗北した平安時代・鎌倉時代の武将の源頼朝に食事を出して味覚の五味を兼ねる味により賜ったと伝える。山梨県甲州市塩山牛奥では行状がよく五常を兼ねていたため平安時代末期の皇族の以仁王(別名:高倉宮)から賜ったと伝える。山梨県に室町時代、長野県諏訪市高島が藩庁の諏訪藩士、愛知県名古屋市中区本丸が藩庁の尾張藩士、埼玉県北本市下石戸下に江戸時代にあった。
②和歌山県田辺市龍神村宮代の小字の五味から発祥。同地付近に分布あり。
③和歌山県田辺市龍神村小家の小字の五味から発祥。同地付近に分布あり。
④和歌山県田辺市中辺路町近露の小字の五味から発祥。同地付近に分布あり。
⑤和歌山県東牟婁郡那智勝浦町小匠の小字の五味から発祥。同地付近に分布あり。
⑥埼玉県鶴ヶ島市五味ケ谷発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。